レカンフラワー加工額
年末に結婚式を終えて直行しましたと花*花にブーケとテーブル装花を持って来られました。
黄色が基調の優しい色合いの花でした。
アストランティアという可愛い花や、アジサイの淡い黄緑、バラの花びらのフリフリ感
は、プリザーブド加工では表現できないので、シリカゲルの中に埋め込むドライフラワー
に加工しました。ドライフラワーには自然乾燥のものや、機械を使って一日でできる
方法もありますが、私はシリカゲルでのドライ加工が一番きれいにできると思います。
水分を抜いて薄い繊維だけが残っている状態なので、扱いにものすごく気をつけないと
せっかくの花がこわれてしまうので、とても慎重に作業をします。
いかがでしょうか?
額の大きさは見える部分がA4サイズなので、
全体的には見栄えのする大きさです。
完成した状態で写真を撮るので光の加減で色合いが違って見えますが、実際はそれほど違いは
ありません。
よくドーム型のブーケの保存加工を見かけますが、花数を見て下さればわかると思いますが
持ち込まれたブーケの花2~30輪のうちの5~6輪位しか入ってないと思います。
私は記念の大切な花をできる限り保存処理をして、破棄することはしないよう心がけています。
また私が額を使うのは、おひさまは私たちの生活になくてはならない存在ですが、カーテンや畳の色が
あせてしまうことがあるように、せっかく加工した花がドームは四方八方から光が当たり、額は正面からしか
光が当たらないから出来る限り長持ちさせたいという理由があるのです。
さらに花数もできる限りの量を入れられます。
先日出来上がった作品を受け取りに来て頂きました。たまたま住所が書いてなかったので、
「どちらからいらっしゃいましたか?」とお尋ねしたら、一宮市からとの事。県外からと知って
有り難く嬉しく思いました。
とても喜んで頂き有難うございました。
#岐阜市太郎丸新屋敷保存加工の店
#ショップ&サロン花*花
« たくさんのご注文ありがとうございました | トップページ | 赤いバラの保存加工額 »
「花 加工」カテゴリの記事
- ブライダルブーケと花束のレカン加工額(2021.02.20)
- トルコギキョウのプリザーブド加工額(2021.02.04)
- 赤いバラの保存加工額(2021.01.28)
- レカンフラワー加工額(2021.01.27)
- たくさんのご注文ありがとうございました(2021.01.19)
コメント